2008年11月26日
銃の撃ち方【再】
こんばんは^^











よく銃の撃ち方について お問い合わせを頂きますので再度記事にしてみます^^
「銃 撃ち方」「銃を構える」とゆう検索キーワードでお越しいただいてる方もいらっしゃる
ようですので・・・^^
まずは・・・銃を装着します
今回はBREACHさんのMP7を使用しますね:D
インベントリ(持ち物)のBREACH MP7を見つけたら中身を開きます
↑ 色が変わってる部分を装着します この状態でしたら、
フォルダの内容を一気に装着してしまいましょう
フォルダ名のところで右クリックすると「服装に追加」っとゆうメニューが出てきますので、それを選択しましょう
↑ のようになるとOKです

↑ このとき こんなふうになってるはず・・・です 両足の部分のホルスターしか見えないですよね
ですがこのときの状態で透明オブジェクトを表示させてみると・・・

↑ 両手に銃を持ってるのが見えます つまり、銃をしまってる(SLING,HOLSTER)状態のときは
手に持ってる銃を透明にしているのですね^^
では、銃を「見える状態」にしましょう
ここから先は、銃やメーカーさんによって変わってきますがそんなに違いはありません^^
私はチャットで /draw と話すことが多いかな・・・
銃の機能かSLビューアの機能かわからないのですが /draw の場合、”/d” まで入力すると、
残りの"raw"が自動的に入力されるので楽ちんです^^
別の方法としては・・・ホルスターをクリックすると銃が見える状態になるのも多いと思います
ちなみに・・・このMP7もホルスターをクリックするとメニューが出て、<DRAW>ボタンを
押すと手に持つ状態になります ↓

↑ 長くなりましたが・・・・これで銃を手に持っている状態になりました
この状態では、まだ撃てません
銃を撃つ状態にするには マウスルック にしないといけません
ほとんどの場合、画面の下に”マウスルック"とゆうボタンが出てきます
もし”マウスルック”ボタンがない場合は画面の上部の”ビュー”メニューの中に
”マウスルック”というのがあるのでそれを選んでください^^
↑ マウスルックにすると、画面はこうなります 自分の姿は見えなくなります
この状態でマウスの左ボタンをクリックすると、発砲できます(-_・)┏*バキュン・・・・・・

↑ 自分がマウスルックのとき 他人からはこんな風に見えてますw
(銃の中にはサードパーソン状態で発砲できるのもあります)
一番確実なのは説明書(たいてい英語なんですよね・・・><)を読むことですが・・・
全員が持ってるPOPGUNも2000L$とかする高価な銃も撃ち方は一緒です^^
(POPGUNはDRAWとかはありませんがww)

撃ち方に関してはこんな感じだと思います
お役に立てたら嬉しいです^^
(゜口゜;)うっ・・・・・ なんかわかりにくいかも・・・
2008年11月26日
MM M60E4
こんにちは






MISTRAL MUNITIONS さんの M60E4とゆうマシンガンのご紹介です


↑ マシンガンとゆうだけありまして・・・ごついですね^^


↑ こちらのメーカーさんとしては珍しく、全体的にキズが入ってるようなテクスチャです
使い込んでる、とゆう感じに仕上げて下さってます^^

↑ マウスルックにしたところです

オプションはありません
銃声は重厚な感じです
豪快に撃てると思いますよ~ ̄m ̄ ふふ
2008年11月26日
30%OFF!VELOCITY
こんばんは

VELOCITY とゆうメーカーさんの銃が 30%OFFセールを行っています
全製品対象です(o ̄∇ ̄)o!!ガーン

12/1までですのでお求めの方はお早めに・・・^^;
VELOCITY Main Store :