2011年04月03日
動画撮影時のカメラの動き
(@・`ω´・)ノシ


動画・・の話題ですw
インワで動画でのカメラの動きについてご質問を頂きました。
そういえば、他の方がおつくりになられたSLの動画を見て、
どうしてこんなにスムーズにカメラを動かせるんだろう?って思ってた時期がありました(A;´・ω・)
そう思ってた矢先に、
とてもきれいなSL動画を作成されてるTadao さんにお会いする機会がありまして、
お話をお聞きすることができまして、カメラのTIPS的なことを教えて頂きました^^
私が動画を撮り始めたころは、何も使わないで、デフォルトのままカメラ移動してたので、
動きが急、な動画になってましたw
その後、
FP-HUDとゆう、HUDなんですけど、なんてゆうか、
最初に自分が通過する場所を指定して、イスにSITすると、自動でそのルートを通過してくれる、とゆう
ある意味ツアーライド的なものを使ってました。撮影はマウスルック状態で行います。
自分の視点も指定できるのでとても重宝しています^^
↓ のSSは、FP-HUDで通過する場所を指定したところです。黄色い球体が通過ルートになります

でも、これでも思ったように撮るには相当、慣れないといけませんw
そんな中でTadaoさんから教えて頂いたのは、
デバッグ設定のある部分の数値を変更する方法でした^^
zoomtimeとゆう、項目です。この数字はデフォルトでは0.4ですが、5とか10とかそれ以上に
すると、カメラの追随がニュルニュル~とゆっくり動いてくれますwww
これは口や文章で説明するのは難しいです(゚ー゚;A
最近はこの数値をいじっていろいろ勉強しながら撮ってます・・・w
これも、こうしたら、こう動く!とゆう感じで慣れが必要だと思いますが慣れれば
かなりかっこいいカメラワークの動画を撮ることも夢ではないと思います
私はまだまだ思うように撮れてません・・・・・まだまだ慣れが必要です^^;
他にもきっと?カメラHUD的なものはありそうな気もするのですが、
残念ながら情報を持ち合わせていませんw
もし、他にもこんなのがあるよ!とゆう方は是非、教えて下さいm(_ _;)m
とゆうわけで・・・
****さん、こんな感じの回答ですが、だいじょぶでしょうか^^;
以上でーすw
Posted by リア at 02:00│Comments(0)
│日常